赤ちゃんが6ヶ月頃になると始める離乳食。
最初の方はすりつぶしたり濾したりと、かなり手間がかかります。
そこで発見したのが水で溶かすだけでペースト状にしたものが出来上がるフレーク。
今回は離乳食の時短に大助かりのお野菜フレークについてご紹介します。
ちなみに我が家ではウォーターサーバーでお湯を沸かす時間も省略しております。
ウォーターサーバーについて書いた記事はこちらですので是非読んでみてください。

それでは、我が家でも大活躍の離乳食の便利商品をご紹介します。
離乳食で時短。便利な商品をご紹介

離乳食を作るのは大変。
特に最初の方は潰したりしなければならずとても手間がかかります。
そこで紹介したいのは野菜を細かく砕いてフレークにした商品。
全部で4種類出ていてどれも水分を入れて溶かせば完成のお手軽品です。
水で溶けるフレーク
水で溶けるお野菜のフレーク。
その名も簡単裏ごし野菜シリーズ。
カボチャ・トウモロコシ・ニンジン・じゃがいも・インカのめざめの5種類発売されています。
たまごクラブなど数々のママさん向けの雑誌にも取り上げられたことのある商品です。
離乳食を作られる方は結構使っているんだなぁ。
作り方は
- 袋から必要な部分だけをお皿に移す
- 水かお湯を適量混ぜ溶かす
- 完成
2ステップであっという間に裏ごししたあとの離乳食に。
北海道産のお野菜で作られていて、無着色・無添加なのでそこも安心です。
中でもトウモロコシなんかは一粒一粒中身を出して作らないといけないので結構手間ですよね。
それが水を入れるだけで完成。
すりおろす必要がない月齢になっても、とうもろこしのスープなどおかずの+一品として使ったりできるので、とてもお勧めです。
袋はしっかり封をすることができるようになっているので保存も安心です。
ここまでずらーっといいところを書いていきましたがまとめると……
- 食材を茹でたり濾したりする手間が省ける
- 作り方は適量をお皿にのせ水を混ぜるだけ
- 100%北海道産の野菜を使用
- 着色・無添加
- 袋はしっかり保存できるジッパー付き
という感じです。
ちなみに商品によってグラム数が異なります
かぼちゃ | 値段…1026円(税込)
グラム数…130g |
---|---|
にんじん | 値段…1026円(税込)
グラム数…120g |
とうもろこし | 値段…1026円(税込)
グラム数…130g |
じゃがいも | 値段…1026円(税込)
グラム数…210g |
インカのめざめ | 値段…1026円(税込)
グラム数…140g |
こんな感じです。
野菜フレークはどういう風に使うの?

元々裏ごしされているので水に溶かせばペースト状になった離乳食となります。
これだと離乳食初期の赤ちゃんでも食べることができますね。
しかも最初は一口二口ずつと少量です。
野菜フレークなら必要な部分だけ出して使えるので衛生面的にも安心して使えます。
ちなみにとうもろこし・にんじん・かぼちゃ・じゃがいもが各40gずつ入ったお試しセットなるものもあります。
少量ずつ試せるのは助かりますね。
一度チェックしてみてください!
離乳食初期以外でもアレンジが可能

離乳食初期ではこのように大活躍ですが中期からはどのように使うことができるのでしょうか。
ちょっと公式サイトを覗いてみると色々とありました見てみたいと思います。
離乳食中期では、かぼちゃのスープパスタや、他の野菜ペーストを使ってのパングラタン
後期はかぼちゃと豆腐のスティックやプリンまで……。
様々なレシピが紹介されていました。
ということで離乳食中期以降もどんどん活躍しそうな予感です。
ちなみに公式サイトではそれぞれの野菜フレークを使ったレシピが公開されています。
詳しくは野菜フレークの大望HP野菜フレークの大望HPへ見に行ってみてくださいね。
水を沸かすのが面倒

お水を混ぜると簡単にペースト状の離乳食が完成する大望の野菜フレークですが、我が家はその水自体もウォーターサーバーで時短しちゃいます。
我が家が使っているのはクリクラのお水。
たくさんの産院で設置されているウォーターサーバーでもあります。
ちなみにクリクラにはクリクラママという制度があり、初めてクリクラを設置する人で妊娠中から一歳未満のお子さんを持っているご家庭を対象に、
ウォーターサーバー2ヶ月無料貸し出しと水3本(36 L)がお試しで使えます。
もちろんその後解約となってもお金は一切かかりません。
離乳食など赤ちゃんに使うためのお水。
安心して素早く水やお湯を使えるのでおすすめです。
まとめ
今回は忙しいママの味方大望の野菜フレークについてご紹介しました。
水で溶かすだけで簡単に裏ごしの野菜ができるという素敵な商品。
無着色・無添加。
100%北海道産で赤ちゃんにも安心して使うことができますね。
離乳食の時短に一度使ってみてくださいね。