子育て

アイリスオーヤマのスチームクリーナー。使い心地は?実際に使った感想

床の拭き掃除どうしていますか?

我が家には0歳児と3歳児の子供がいるので薬品など使いづらいので水拭きしています。

ただ、水拭きで雑菌などが取れているのか心配です。

しかも手で水拭きとなると時間が掛かったり足腰が痛くなったりします。

でも、やらないとなんだかスッキリしない……。

そこでアイリスオーヤマのスチームクリーナーを購入しました。

これを購入してからはお掃除もラクラク。

約100度のスチームが出るので除菌もできるし床がサラサラになり気持ちいいですよ。

今回は赤ちゃんやペットがいる家には大活躍間違いなしのアイリスオーヤマ2WAYスチームクリーナーをご紹介します。

 

アイリスオーヤマのスチームクリーナー

スチームクリーナー 箱 正面我が家が購入したのはアイリスオーヤマの「2WAYスチームクリーナーSTP-202W」

驚くほどに床がスベスベになってとても気持ちが良いです。

スティックタイプとハンディタイプの2つの形で使えるので、床だけではなく台所・トイレ・お風呂などあらゆる場所で役立ちます。

まずこの商品自体の特徴を説明いたします

アイリスオーヤマスチームクリーナーの特徴

1台でたくさんの魅力を兼ね備えている、このスチームクリーナー。

使ってみて感じた特徴は、

  • 約100℃のスチームが出る
  • スチームが出るまでの時間は30秒ほど
  • スチームの強さが弱中強の3種類選べる
  • ハンディと掃除機型の2つのかたちでつかえる
  • 付属品がたくさん入っている
  • 様々な場所で使用可能
  • 自立してくれる
  • 音が静か
  • 手軽に使える

という感じです。

それでは、詳しく説明していきます。

スチームについて

何をするにしても手軽であることは大事ですよね。

ちょっとスチームクリーナーでお掃除をしようと思っても、スチームが出るのに時間がかかったりすると掃除が面倒になってしまいますよね。

アイリスオーヤマの2WAYスチームクリーナーは電源を入れてスチームの量を選択後30秒でスチームが出るようになっています。

30秒待つと約100度のスチームが出てきます。

スチームの強さは弱・中・強の3種類

畳・フローリング・布団など素材によって使い分けるようにしてください。

付属品がたくさん入っている

スチームクリーナー 付属品

大きいフキン一枚とスチームクリーナーを置く台など取り忘れてしまいましたが、こんな感じ。

付属品には、

  • 掃除機タイプの時につける大きめのフキン2枚
  • ハンディタイプにつける小さめのフキン2枚
  • 水を入れるための専用カップ
  • ハンディの時に取り付けるホース
  • コンパクトヘッド
  • ポイントブラシ
  • 水蒸気の出る場所を掃除するピン

がついてきます。

これだけ付いてくると結構な場所が掃除できちゃいますよね。

ちびの介
ちびの介
我が家もすべての付属品を使いこなせていません !

様々な場所で使用可能

 

アイリスオーヤマの2WAYスチームクリーナーはスティック型とハンディー型の二つの用途で使うことができます。

さらに沢山の付属品が付いているので、使い方の幅がとても広がっています。

例えばスティックタイプだと、床全般を掃除できます。

床は畳やフローリング、カーペット、タイルなどに使うことができます。

マルチに実力を発揮するのはハンディタイプ。

マルチヘッドをつければソファーやクッションなど、少し高めの場所を掃除することができます。

ポイントブラシでは窓のサッシや、トイレ。

コンロの油汚れなどを落とすことができます。

ノズルにすると、まな板の除菌やシンク掃除などにも大活躍。

スチームで汚れを浮かし、後は拭き取るだけなのでとても簡単です。

使用しているものは水なので安心して使うことができますよね。

ちびの介
ちびの介
スクリーンを使わなくて済むのはとても助かります
ちび夫
ちび夫
赤ちゃんのいるお家だけでなくペットのいるお家でも大活躍しそうですね

自立する

スチームクリーナー 写真

このスチームクリーナーはスティックタイプにハンディのタイプのものを差し込んで使うようになっています。

なので収納もスティックタイプに差し込んだ状態で行なっております。

スティック掃除機1台分ぐらいの大きさで自立するので、お部屋の隅に立てておけますよ。

 

スチームクリーナーの使い方

一番最初に使った時、説明書を読んでも使い方がいまいちわからず困りました。

スチームクリーナーの使い方は以下の通り

  1. (スティックタイプで使う場合)スティックに設置する
  2. ヘッドにモップをつける
  3. タンクに水を入れる
  4. 電源コードをさす(スチームのボタンチカチカする)
  5. スティックを倒す
  6. スチームというボタンを押して弱・中・強を選ぶ
  7. 30秒ぐらいしたらスチームが出てくる

といった感じで使えるようになります。

私はこのスティックを倒すという部分で詰まっていました。

ボタンがチカチカしていると待機状態になると書いていたのでスティックを立てたままボタンを押していたのですが、なかなかスチームが出ず。

電源を抜いては刺し抜いては刺し繰り返していました。

スチームのボタンで弱・中・強を選択するのは「スティックを倒してから」というのが抜けていたんですね。

弱にすると20分ほど使い続けることができます。

ちびの介
ちびの介
強だと水の減りが早かったよ
ちび夫
ちび夫
水を継ぎ足しても30秒で起動するからとても楽だよね

水蒸気が出るまでに待ち時間がないのは、本当に助かります。

水蒸気を止めるにはスティックを立てるだけ

サンディの場合は、そのままスチームを選択するとスチームが出てくるのでまたボタンを押して止めるか床などに置くとスチームが止まるようになっています。

本当に手軽に掃除ができるのでずぼらな私でも役立つアイテムとなっています。

起動している間の音が静か

女の子 口に指をあてる

起動中もそんなに音が気になりません。

これは実際にこの商品を使われた方の口コミに書かれてありました。

それを見て確かにと思いました。

音と言っても、水蒸気が出る音くらいなので全然気にしておらず。

口コミを見てからよくよく聞いてみると確かに静かだなというくらい。

他のスチームクリーナーを使ったことがないので音の比較といった点では分かりませんが

このスチームクリーナーはとても静かです。

シールを掃除してみた

床に貼られたシール

ということで、子どもが床に貼ってしまったシールをスチームクリーナーで掃除してみました。

まずはじめにスチームをシューーー

スチームクリーナー 掃除

スチームを当てたら布で軽く擦って

床 剝がされて残ったシール

おっと!残ったぞ!もう一度スチームシューーー

そして、軽くフキフキ……

床 シール 剥がした後

なんということでしょう~!

ということで、普通で拭き取るより蒸気があたっている分だいぶ楽に取れます。

一年くらい前から貼られてたシール。

無事きれいに取れました!

ちびの介
ちびの介
次はコンロとかやってみたいですね

ちなみに頑固な汚れはハンディにノズルをつけて蒸気を直接当ててみると。

剥がれる!

汚れを浮かすってこういうことかと思いました。

ベリベリと汚れが根本から剥がれていく。

スチームクリーナー……最強ですね……。

 

今の所使っていてとても良い点ばかりご紹介していますが、もちろん不便だなと思う点もいくつかありましたのでご紹介します。

IRISオーヤマの2WAYスチームクリーナーの不便な点

このスチームクリーナーの不便な点は一つだけ。

コードが邪魔

もうこれに限ります。

しかもこのコード結構重たい。

水蒸気が当たっても大丈夫なようにできているからでしょうか。

コードが太くて重いです。

このコードをさばきながらお掃除となるのでちょっとそこだけが面倒だったりします。

でもこれくらい強力なスチームを約20分間とせるわけですから、有線なのは仕方がないと思いますが。

ちびの介
ちびの介
あと説明書にも書いてありましたが、同じ場所に蒸気を当て続けると白くなることがあるそうなのでそれも注意です。

私が使ってみたところ普通にその場から離れずに使っていれば、白くなることもないと思います。

熱に弱いものに当てるときとか、少しお手洗いに……なんてときは注意しないといけないかもしれません。

 

今の所デメリットはそんなに見当たりませんでした。

 

注意点

アイロン使用時の注意と同じような感じになりますが、

  • スチームを長時間同じ場所にあてない
  • 赤ちゃんが近づかないようにする
  • スチームが止まっているかは常に確認

です。

スチームを長時間同じ場所にあてない

スチームを同じ場所に長時間当て続けるとその場所が白くなってしまう場合があるそうです。

フローリングなどで起こるそうなのでスチームを少し立てかけておくときなどにはスチームの置き台を使用するなど、注意が必要です。

赤ちゃんが近づかないようにする

約100度のスチームが出ます。

私の子に限るかもしれませんがめちゃくちゃ興味津々でついてこようとしてきます。

ちなみに掃除機をかけている時でもついてきます(笑)

なので掃除機が好きなお子さんはスチームクリーナーをかける際、要注意かもしれません。

スチームが止まっているかは常に確認

ホースの取替時など、スチームが出ていない状態かをしっかりと確認してください。

約100度のスチームがでるのでやけどしてしまいます。

 

スチームを消したあとでもノズル部分は熱くなっているので、スチームを止めたあとすぐにノズルなどを触らないようにしましょう。

まとめ

今回はアイリスオーヤマの2WAYスチームクリーナーのご紹介をさせていただきました。

床を掃除できるスティックタイプだけでなく

窓のサッシやコンロなどいろいろな場所を掃除できるハンディタイプにもなり

水蒸気も30秒で出てくるので

手軽に色々な場所を掃除できます。

赤ちゃんがいる家なら床の雑菌なども気になるので拭き掃除をしなければいけないとなりますよね。

育児だけでも大変なのにさらに床の拭き掃除となると自分の時間がなくなってしまいそうです。

そんなときにスチームクリーナーを1台あると、立ったままラクラクに床掃除ができるのでとても助かりまよ!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村