子育て

2歳の節分。豆まきはこれで楽しもう。

小さなお子さんがいるお家では、豆まきはどうしていますか?

 

3歳未満のお子さんがいる場合、豆まきをすると、その後目を離さずみているのが大変ですよね。

 

ちび一号の保育園では、折り紙をクシャクシャして豆を作り。

 

紙コップに入れて豆まきをしていました。

 

今年は保育園を辞めてしまったので、真似をして自力で作成。

 

今回はその作り方をご紹介します。

 2歳で節分を楽しもう。豆まきカップと豆づくり

折り紙で作った豆と豆の入れ物

完成はこんな感じ。

豆は作り方も簡単なので、お子さんもできそうなら、一緒にやってみましょう。

準備するもの

工作の材料
  • 茶色系統の折り紙
  • 画用紙
  • 紙コップ
  • モールやリボン
  • テープ

私の場合は貼り付けられるフェルトも用意しましたが、飾り付けようなのでなくても大丈夫です!

豆入れのカップの作り方

画用紙とカップ

好きな色の画用紙を選び、画像の位置に紙コップを置き、ボンドやのりを塗り巻きつけます。

紙コップに画用紙を巻きつける

手巻きずしのようになります。

 

上と下のはみ出ている部分を切り落とします。

 

この時余った部分を少し内側に織り込むので、少し残して切ってください。

 

紙コップに画用紙を巻きつける2

このちょこっと出たところを切ります。

 

画用紙を貼った紙コップの上部分を織り込む

画用紙の余った部分を折り込みます。

使用したテープ

コップの縁にテープを貼っていきます。

家にテープがなかったので、これで代用……。

 

画用紙を貼った紙コップの上部分にテープを貼る

このように切り込みを入れながら貼っていくことをおすすめします!

 

紙コップ裏の画用紙を織り込む

裏も織り込みます。

画用紙できった鬼の顔部分

鬼の顔パーツを切ります。

 

画用紙でも折り紙でも、何ならペンで書いてもオッケイ!

 

鬼の顔パーツを貼り付け

貼り付けてみました。

鬼の顔完成

髪の毛と角をつけて顔は完成。

紙コップに穴を開ける場所の目印をつける

次に持ちて部分のリボンやモールを取り付けるために、紙コップに穴をあけます。

 

空ける場所をペンでマーキング。

 

紙コップに持ち手を通すための穴を空ける

穴を空けます。

私は裁縫道具の針で穴を空けますた後、ボールペンをぐさり。

 

ここに無理矢理リボンを通しました。

豆を入れるカップ完成

リボンを通して、抜けないように結ぶと。

豆を入れるカップが完成!!

 

ちびの介
ちびの介
カップを画用紙でデコレーションしない場合は、ペンで塗ったりしても可愛らしいのができそうですね!
フェルトシール

カップの後ろ部分が寂しいので、シールフェルトを好きな形に切って貼りました。

 

紙コップにフェルトのシールを貼る

これはちび一号に貼ってもらいました。

 

折り紙で豆づくり

色紙 茶色系統

豆にする色紙を用意します。

 

茶色が良かったけどなかったので、オレンジ色にしました。

 

豆用に折り紙を丸める

折り紙を半分に切って丸めます。

 

これで豆は完成。

 

折り紙の豆を丸める

丸めるだけなのでやってもらいました

子供が折り紙を丸めたあと

なんか丸め方が甘いですが、まぁ良いでしょう(笑)

 

後で私がキュッキュってやっておきました(笑)

 

ちび一号
ちび一号
4枚を半分に切った8枚でコップの一杯くらいだよ

 

色紙で作った豆と豆を入れるカップカップ

豆を入れると、こんな感じです!

 

これで、安全に豆まきを楽しめますね。

まとめ

子どもと豆まきを楽しみたい。

 

兄弟がいるから豆まきをしたいけど、3歳までは豆の誤飲も心配だし……。

 

というパパとママは是非、紙で作った豆でお子さんと豆まきを楽しんでくださいね。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー