下の子の沐浴が終わり、1人で座り出したころふと気になったのは
「どうやってお風呂に入れるのか」です。
当分はパパにも手伝ってもらっていましたが帰ってくるのが遅いで一人で入れることに。
と言うことで、娘3歳•息子6ヶ月頃の時のお風呂の入れ方をご紹介します。
0歳児と3歳児同時にお風呂に入れるには?
2人をお風呂に入れるとなるとちょっと大変ですよね。
我が家の場合は上の子は3歳だったので自分で立って待っていたりできますが、まだ目を離せません。
下の子は6ヶ月。
やっとこさ座ったくらいなので、うしろに転ばないかなどの心配があります。
はいはいをしだすとあちらこちらに移動するので余計に目が離せません
そこで大活躍だったのがお風呂マットとおもちゃです。
お風呂マットとおもちゃが大活躍
そこで大活躍したのがお風呂マットとおもちゃ
6ヶ月くらいだとお座りできるかできないかの頃。
なので浴槽の地べたに座らせて後ろに転んでしまうかのうせいがあります。
もし転んで頭を打ってしまうと大変です。
かといって浴槽にそのまま座らすのに抵抗がある方もいらっしゃいますよね。
赤ちゃん用のお風呂用椅子を買っても良いのですが、3人で入るにはちょっと邪魔なんじゃないか。
そう考えると微妙なところですよね。
とても広いお風呂なら別として……
ずっと抱っこして洗うという手も考えましたが、上の子や自分自身を洗うことができません。
そこで経費的にも安く収納の場所も取らないバスマットを使用していました。
お座りがまだ慣れていない時期はバスマットの上に私と娘、息子が座りそこで自分と娘と息子を洗っていました。
ちなみに使っていたバスマットはこちらです
後々アンパンマンの柄のバスマットにも買い換えました。
西松屋で大きいサイズが1000円ほど。
コスパもなかなかいいですよね。
お風呂が終わった後はお風呂の床にぺったんこして保管していました。
しばらくバスマットの上でみんなの体を洗うと言う作成で落ち着いていたのですが、子育ては次から次へと難題が出てくるものですよね。
次の問題は息子がハイハイしだした頃です。
興味のあるものが右に左に……。
水には触りに来るし
シャンプーやリンスのボトルは気になるし。
その場所に大人しく座っている事はありません。
そんな時に大活躍したおもちゃ!
どんなおもちゃでも良いかと思いますができれば簡単に水の出るおもちゃの方が子どもの興味をそそってくれるかなと思います。
と言うことで私が実際に使っていたのはこのおもちゃ
アンパンマンのおもちゃなのですが
バケツに蛇口とシャワーが付いています
バケツの部分に水を入れると水道やシャワーが出るようになっていて、コップに水を入れて風車の部分にかけると風車がくるくる回るというギミックも付いています。
私が娘を洗っている間自分自身を洗っている時はアンパンマンのおもちゃで水を出してそこで遊んでもらっていました。
実際に使用した感想などはこちらの記事をご覧ください
吸盤のみでくっついているのでつかまり立ちを始めるとおもちゃをつかみながら立ち上がる心配があります。
赤ちゃんの体重と言えどさすがに吸盤のみでは支えられませんよね。
そうした場合は椅子などを置いて落ちないように工夫をしていました。
まとめ
今回は0歳時と3歳時の2人をお風呂に入れる方法をご紹介しました。
私の家の場合と言う感じなのでもっと良い入れ方はあるかもしれません。
よかったら1つの方法として参考にしていただけるとうれしいです。