子育て

2歳児用の立体マスクを手作りしてみた。型紙も公開

マスクがなかなか手に入らない。

 

ということで2歳児のマスクを手作りすることにしました。

2歳児用のマスクを手作りしてみた。

子供用 マスク 完成図

完成は画像のような感じ。

 

ミシンで一つ30分ほど。

 

慣れている方ならもっと早くに出来上がるかもと思います。

 

2歳児のマスクの型紙

厳密に言うと2歳児〜4歳児用です。

 

なぜかというと、2歳〜4歳用のアンパンマンのマスクを分解して型取りしたから……。

 

型紙はこちらの画像をダウンロード。

 

A4サイズで印刷してみてください!

2歳児 手作りマスク 型紙

この型紙は右半分だけの型紙になっています。

 

生地を取るとき、まず図の通りに型紙を生地に合わせて切ってから

 

型紙を裏返して生地に当てて切っていただくと左右対称のものができます。

 

ちびの介
ちびの介
型紙作ったことない素人が作っておりますので多少のズレはご了承ください。(ちびの介は自作型紙で作ることができました)

 

用意するもの

  • ダブルガーゼ表(13cm×13cm)2枚
  • ダブルガーゼ裏(13cm×13cm)2枚
  • ダブルガーゼ中(7cm×13cm)2枚
  • ゴム紐(21cm)2本*2歳児の場合*
  • 針や糸
  • アイロン
  • チャコペン

ゴム紐は21cmで足りましたが、不安な場合はもう少し長めにとって後で調節してみてくださいね。

 

マスク用のゴム紐ありますか?と聞くと購入できます(笑)

 

私が購入したのはこんな感じのゴム紐です。

マスク ゴム紐

ダブルガーゼの表と裏は別の柄の方がわかりやすくて良いです。

 

ちびの介
ちびの介
私は裏表を同じ柄で作ってしまってパッと見でどっちかわからなくなってしまいました
ちび一号
ちび一号
見分け方としてはゴムを通すところを見るといいよ!

 

ダブルガーゼやゴム紐、糸などは100円均一でも販売されています!

 

近くに手芸屋さんがないという方は100円均一も探してみてください。

 

作り方の参考にさせていただいた動画がありますが、ダブルガーゼ中を使用しないやり方です。

 

ダブルガーゼ中を使用して作る場合は、下の画像のように重ねてから動画をご覧頂いて縫ってください。

子供用 マスク 生地1

このようにダブルガーゼ表かダブルガーゼ裏、どちらでも良いのでダブルガーゼ中を一番下と上に重ねてください。

 

子供用 マスク 生地2

ずらしてみると上記の画像のような感じです。

中ガーゼ→表(裏)ガーゼ→表(裏)ガーゼ→中ガーゼ

で重ねています。

 

わかりにくいですが、表(裏)ガーゼは柄同士がぴったんこと重なる向きにして置いてくださいね。

 

残りのガーゼも柄がぴったんこするように重ねます。

子供用 マスク 生地3

バラしてみるとこんな感じ。

子供用 マスク 生地4

柄ぴったんこ。ここ重要です。

 

ここまでできたらまち針で止めて、JUKIさんの公式動画を参考にしてください。

 

とてもわかりやすく作り方を説明してくださっています。

 

JUKIさんの公式ページからも型紙がダウンロードできるそうです!!

 

ここまで書いてきたけど。

 

こちらのほうがしっかりできるのではないでしょうか……。

ちびの介
ちびの介
う……うちの型紙は主に2歳児ようだから……
ちび一号
ちび一号
言い訳すな

ゴムが耳から外れてしまう場合

あまり外出をしていないので手作りマスクをつけていく機会が来ないのですが、何回かつけてみて思ったのが、すぐ耳から外れてしまう。

 

ということです。

 

2歳児の耳はまだ小さいので耳に上手く引っかからないんですよね。

 

折角機嫌よくつけてくれたのにすぐに外れてしまっては、2回目も機嫌よく付けてくれるかは運ゲーの粋です。

 

そこでゴム紐の部分に少し改良を施すことにしました。

 

ちびの介
ちびの介
まだ改良して試しにつけてみただけですが、すぐ取れることはなかったです。
ちび一号
ちび一号
でもまだ実験段階なので試しにやってみる感じでお願いします。

 

完成はこんな感じ。

手作りマスク 写真

耳にかけるゴムの部分に四角く縫ったガーゼを通してみました。

 

そういえば、販売されているアンパンマンのマスクも耳にかける部分が太くなっているんです。

 

確かなっていたはずです……(笑)

 

こんな太くて大丈夫なのかと当時思っていましたが、どうやらこの太さが重要ポイントだったのですね!

 

ということで滑り止めとしてガーゼをつけてみました。

 

布を四角く縫うだけなので、アバウトではありますが作り方です。

手作りマスク 耳部分使用ガーゼ 取り付け部分

写真の部分に取り付けます。

 

まずはダブルガーゼを切りましょう。

 

手作りマスク 耳部分使用ガーゼ

大体縦7cm横3cmくらいのガーゼを二つ用意します。

 

手作りマスク 耳部分使用ガーゼ 両端折る

糸のホツレが気になるので、1cm位折って縫っていきます。

 

手作りマスク 耳部分使用ガーゼ 左右折る

左右もホツレが気になるので折ります。

 

私はめんどくさいからしていませんが、アイロンをあてて折り目をつけると綺麗にできます。

 

縫い目が重なりすぎると硬くなりそうなのでここは縫いません。

手作りマスク 耳部分使用ガーゼ 更に折る

ガーゼを2つに折り縫い合わせます。

手作りマスク 耳部分使用ガーゼ 完成

完成です。

 

後は手作りマスクのゴムのグー結びをほどいてこのガーゼを通しまたグー結びをすれば終了。

 

手作りマスク 写真

結び目を外すのが面倒臭い場合は、縫い合わせるときに予めゴムに通しておいてもいいと思います。

 

つけるときは耳の少し上部分にこのガーゼが来ると、きちっと滑り止め役を果たしてくれている気がします。

 

マスク 耳あて部分 絵

 

少なくともマスクをつけた瞬間ポロリと耳から外れることはなくなりました。

ちびの介
ちびの介
ただ、長くつけて痛くないのかはまだちょっとわかりません……
ちび一号
ちび一号
ずっと付けてたら飽きるから、店内に入るときだけつけてるよ。

 

2歳児はまだまだ難しい年頃です……。

まとめ

今回は2歳児用の立体マスクの型紙をご紹介しました。

 

普段アンパンマンのマスクを使われていてぴったりなお子さんには丁度良いサイズだと思います。

 

簡単に作れますので、お子様の好きな柄のダブルガーゼで作ってみてくださいね。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー