子育て

一歳半になっても検診の案内が届かない?検診の流れもご紹介します。

アイキャッチ用画像

ちび1号も、6月で1歳半になり、ついに1歳半検診に行くことになりました。

 

ただ、一歳半になっても案内が届かない。

 

今回は、1歳半検診の流れもご紹介します。

一歳半検診の案内が届かない⁉︎

ちび一号も一歳5ヶ月になり、もうそろそろ1ヵ月半検診の案内が届くのかなと思っていました。

 

ただ、待てど暮らせど案内が届きません。

 

私は、もしかすると、別の所に引っ越したことにされているのではないか。

 

と不安に思っていました。

 

とある日に、ママ友に相談してみると。

 

「一歳半検診やけど、ここは検診一歳8ヶ月くらいやねん」

 

と言うことでした。

 

実際に、一歳7ヶ月になると一歳半検診の問診票等が届きました。

 

市町村によっては、一切半検診と言う名前でも、実際は1歳半を過ぎてから行われるところもあるようです。

 

私のホームページを確認したら、確かに1歳半検診の1歳7ヶ月から8ヶ月の間におこないますと書いてありました。

 

ちびの介
ちびの介
時期がずれているのを知らないと、びっくりしちゃうよね

 

1歳半だけど1歳半検診の案内が届かない。

 

といった方は、いちどご自身の住んでいる市のホームページなどを確認してみてください。

 

ちびの介
ちびの介
「○○市 一歳半検診」で出てくると思います。

どのようなことを行うのか

 

それでは1歳半検診の流れについてご紹介します。

 

問診票

 

まず、1歳半検診の案内状、問診票が届きます。

 

案内所には、検診の日程時間等が書かれています。

 

体調不良があったり、どうしても都合が悪い場合などは、予備日が2日ほど設けられていました。

 

問診票の内容は、スプーンを自分で持って食べるか、どんな言葉を話すのか、最近した病気はあるか。

 

などのことや、4ヶ月検診などでもあった、お母さん自身に悩みがないかなどの質問が書かれていました。

 

ちびの介
ちびの介
悩みもなし!不安もなし!困ったこと……なし!!

 

ちび一号
ちび一号
お気楽な奴だなーーー……。

検診当日

私の所は12時45分に受付開始でした。

 

少し遅れて、13時頃に到着。

 

もらった番号札は、60番でした。

 

他のママさんからのお話では、終わりがけに行くとすごく空いてたと言う情報もありました。

 

子どもの施設で行われることもあってか、10番ずつ順番に呼ばれて行って、待合室へ……。

 

待合室も子供でいっぱいでした。

 

ちびの介
ちびの介
ここでは少し待ったね。

 

ちび一号
ちび一号
私のところには、絵本が置いてあったので読んで待っていたよ。
ちびの介
ちびの介
途中で飽きて、歩き回っていたけどね……。

検査内容

まず、はじめに保健師さんが発達具合を確認します。

 

目の前に3種類の絵が描かれた紙をだされ、〇〇はどれ?と聞かれます。

 

その3種類の絵の中に、アンパンマンがいたものですから、アンパンマンにはまっているちび一号は大興奮。

 

これは?と言われるまでもなく、名前を呼びながら指を指していました。

 

あと2つは、犬と車の絵。

 

ワンワンは?ブーブーはどれ?と聞かれました。

 

次は、積み木を詰めるか。

 

正方形の積み木を積み重ねます。

 

2つ積むことができたら良いそうです。

 

後は、問診票を見ながら、普段何をして遊んでいるかなどをお話しします。

 

続いて行われたのは、身体測定。

 

体重計には、自分で乗ります。

 

もうスケールではないんですね。大きくなったなぁ〜。

 

身長は、新生児の頃からよく観てた、寝転んで図るバージョンでした。

 

身長体重をぱぱっと測って、次は発育具合を見ます。

 

ママと少し離れたところに子供置いて、ママのところまで歩かせます。

 

ちび一号は、置いた瞬間に小走りでよってきました。

 

先生あまり見てないよ。

 

小走りおっけいと言われ、次へ……。

 

ちびの介
ちびの介
今のぱっと見な感じで大丈夫だったの!?

 

続いては、小児科の先生による検診。

 

お腹や背中に、聴診器を当てて内診を行います。

 

他にも、目が寄っていないか(斜視)、大きい音に反応するかなど、耳や目について質問され最後に、何か気になることがないか聞かれました。

 

私は、ちび一号の足の爪について相談しました。

 

ちび一号は生まれた時から、足の指の爪が少し反っているのです。

 

スプーンのような形です。

 

最近はマシにはなってきているのですが、一応相談してみることに。

 

まぁこの程度なら大丈夫です。

 

と言うことでした。

 

続きまして、歯科検診。

 

歯医者さんの膝に頭を乗せて、歯が何本生えているか、きれいに磨けているか、噛み合わせは大丈夫かなどを確認します。

 

なかなか口を開かない、ちび1号。

 

泣いてても大丈夫ですか?と言われ、無理矢理口を開かれてきました……笑

 

思ったこと

私の所では、各検査を色んな部屋で行なっていたのですが、どこの部屋でも見かけたのが、アンパンマン。

 

私の市では子供たちの安心材料としてぬいぐるみが置かれていて、ちび一号も歯の検診の時はアンパンマンを抱いて挑んでいました。

 

おっけいかはわかりませんが、安心材料として、いつも使っているぬいぐるみとかを持っていっても良いかもしれません。

 

後、検診は1時間くらいかかりますので、少し前にお茶とか飲ませてから挑んだ方が良いかもしれません。

 

ちび一号
ちび一号
うちの市では、15分か30分前には授乳など済ましてくださいと書かれていたよ!

 

ちび一号
ちび一号
市によって決まりごとが違うかもしれないので、一度案内状を見てみてください。

結果は…。

結果は……。

 

ちょっと噛み合わせが悪い。

 

後、低身長でした。

 

そう。ちび一号、一歳8ヶ月にして、75センチあるかないかです。

 

ずっと平均ちょい下に点が入っています。

 

でも、私も小さいときそうだったらしく。

 

私の母子手帳を見ると、コピーをしたかのように一緒……。

 

だからあまり気にしていませんが、一応3歳まで様子見で、伸びがガクッと落ちるようなら、ホルモンの異常があるかどうか観ましょうというとこでした。

 

歯の噛み合わせも気になっていた。

 

確かにたまに笑ったとき下の歯2本だけ前に出てるなと思っていました……。

 

でもたまにだし…。

 

ただ、まずは上顎から成長するそうで、今の地点で下の歯が前に出ているようならもしかしたらもっと出てくるかもしれない。

 

ということでした。

 

ただ、噛み合わせは成長とともに合ってくることもあるらしく……。

 

5・6歳まで様子見です。

夫婦で来ている割合

質問サイトで、一歳半検診は夫婦で行きましたか?

 

というのを見かけました。

 

当日周りを見てみると、ママ一人で来ている率は高いけれど、夫婦で来ている人たちもチラホラ見かけました。

 

多分、夫婦で来ているのが一組だけだとしても、子供のことで一杯一杯になるのであまり目立たないと思います。

 

上の子が一緒に来ているお家はかなりの確率で夫婦参加だった気がします。

 

ちびの介
ちびの介
子供1人を見るだけでもこんなに大変なのに、子供2人を1人でみるなんて、大変すぎる!!

まとめ

今回は、一歳半検診についてでした。

 

まだ一歳半検診の案内が届いていないという方は市のホームページを確認してみてくださいね!

 

後、念のためお子さんの安心材料も忘れずに……!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー